喫茶みずのみば|新潟市西区内野町

新潟市西区内野町の民家の中にある小さな喫茶店です。

【日報】2024年11月17日(日)/さえずりクラブ

くもりのち雨、21度。

この日は16時から毎日元日(みずのみばと同じ建物、徒歩10歩)にて「さえずりクラブ」という弾き語り&落語のイベント。私も落語で出演するため、みずのみばは15時頃までオープン。

二週間ほど前に内野駅で偶然お会いしてお話した方がご来店。内野駅でお会いした時は初めましてで、共通の知人(みずのみばのお客さん、仮にAさんとします)を介して軽く立ち話をしたのです。その時にみずのみばのことをお伝えしたところ、「素敵な場を作ってくださってありがとうございます。私はまだ行ったことがないけど、絶対素敵なところなんだろうなって思います。近いうちに行きます」というようなことをおっしゃっていました。初めてお会いしたにもかかわらず、そんなふうに思ってもらえたのは少々驚きもありましたが、とても嬉しかったです。このような言葉が出てきたのは、「Aさんは素敵な人である→Aさんが行っているお店(みずのみば)ということなら、きっと素敵なお店なのだろう」という思考があったのかな、と勝手ながら想像しました。それか、「初めて会って話すけど、なんだかこの人(店主:私)は素敵そうだ!」と得体の知れない魅力を感じとっていただけたか。どっちも、かもしれません。どっちでもないかもしれません。なんにせよ、この日みずのみばでは、ゆっくりお過ごしいただいたかと存じます。気に入っていただけていたら嬉しいな。

一週間ぶり、二度目の方。一週間前に「今度はモーニングを食べに来たい」とおっしゃっていましたが、宣言(?)通り今日はモーニングのご注文。早くも二度目の「こんにちは」が叶って嬉しかったです。

14時半頃に初めての方。音楽をされているそうで、コーヒー飲まれた後そのままさえずりクラブへスライド。ハシゴ利用ありがとうございます。

16時からは毎日元日にてさえずりクラブ。出演者は弾き語り4名、落語4名の計8名。入場料1000円(鍋食べ放題)で開催しました。悪天候にもかかわらず、お客さんは30名ほどいらっしゃったかと思います。そのうちの半分は初めていらっしゃる方。良いバランスだったと思います。想像以上の大盛況、ありがとうございました。運営に関して至らないところもあったと思いますが、お手伝いしてくださった方、差し入れを持ってきてくださった方、本当にありがとうございました。トラブルなく、無事にイベントを終えることができました。16時15分頃開演、すべての演目が終了したのが21時頃。長丁場でしたが、8割のお客さんが初めから終わりまで演目をご覧になっていました。演者もお客さんも皆さん終始楽しそうに過ごされていたのが印象的です。私も藪医舎ナイチンゲールという名前で落語を披露させていただきました。みずのみばを舞台にした創作落語、たくさん笑ってもらえて嬉しかったです。専門学校時代の同級生がみずのみばにお客さんとしてやってきて、とある勧誘をしてくるという話。これには少々こぼれ話があります。じつはこの落語をする数時間前、みずのみばに某宗教の方が勧誘に訪ねてきたのです。あまりにもタイムリーな出来事で驚きましたが。

さえずりクラブではみずのみばのドリンクもお出ししました。今回のイベントで初めて、ネーポンを焼酎で割ったネーポンサワーを出してみました。好評だったので、みずのみばの常設メニューに加えようか検討中です(みずのみば唯一のアルコールメニュー!)。